嫋々(読み)じょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「嫋々」の意味・読み・例文・類語

じょう‐じょうデウデウ【嫋嫋・&JISEE8A;&JISEE8A;・

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 風のそよそよと吹くさま。
    1. [初出の実例]「嫋々たる秋の風に 山蝉鳴いて宮樹紅なり〈白居易〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九歌・湘夫人〕
  3. 長くしなやかなさま。なよなよとしたさま。また、しなやかにまといつくさま。
    1. [初出の実例]「居席春深し、五柳門の煙裊々たり〈大江以言〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)上)
    2. [その他の文献]〔鮑照‐在江陵歎年傷老詩〕
  4. 音や声が細く長く続くさま。
    1. [初出の実例]「々樵歌下杳冥、幽庭鳥散暮煙青」(出典:蕉堅藁(1403)山居十五首次禅月韻)
    2. 「笛は小さき者なれど〈略〉韵(ひびき)嫋々(デウデウ)といと妙に」(出典:露団々(1889)〈幸田露伴〉一一)
    3. [その他の文献]〔蘇軾‐前赤壁賦〕
  5. 女性のしなやかで美しいさま。美麗なさま。
    1. [初出の実例]「淡淡梳粧裊裊姿、自描柔条闘腰肢」(出典:頼山陽詩集(1832)八・観細香画竹屏風賦贈坐有善古操者芳洲)
    2. 「姿態裊裊、香露滴らんとす」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一五)
    3. [その他の文献]〔左思‐呉都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例