嬉しがる(読み)うれしがる

精選版 日本国語大辞典 「嬉しがる」の意味・読み・例文・類語

うれし‐が・る【嬉がる】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 形容詞「うれしい」の語幹に、接尾語「がる」の付いたもの ) うれしく思う気持言葉様子に表わす。うれしそうにする。よろこぶ。
    1. [初出の実例]「上の御前(おまへ)にきこしめして『舞はせん』と仰せらる。〈略〉うれしがりて、宮の御前にも、『なほそれ舞はせさせ給へと申させ給へ』など」(出典枕草子(10C終)一四二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android