子どものマスク着用

共同通信ニュース用語解説 「子どものマスク着用」の解説

子どものマスク着用

厚生労働省が作成した保育所での感染症対策に関するガイドラインでは、子ども一人一人の発達状況を踏まえる必要があることから、一律にマスク着用することは求めないと定める。特に2歳未満では息苦しさや体調不調を訴えることや、自分で外すことが困難であることから、窒息熱中症リスクが高まるため、着用は推奨していない。2歳以上の場合でも着用して息苦しさを感じていないか十分に注意するよう呼び掛けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む