子内親王墓(読み)しようしないしんのうのはか

日本歴史地名大系 「子内親王墓」の解説

子内親王墓
しようしないしんのうのはか

[現在地名]右京区鳴滝中道町

内親王は八条院ともよばれ、鳥羽天皇の第三皇女。母は美福門院得子で、父母から譲られた所領は二百数十ヵ所にも及び、八条女院領の名で知られる。保元二年(一一五七)薙髪、のち二条天皇准母として院号を宣下された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 御室 西北 右岸

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む