日本歴史地名大系 「鳴滝村」の解説
鳴滝村
なるたきむら
[現在地名]右京区鳴滝〈泉谷 町・泉殿 町・宇多野谷 ・音戸山 町・川西 町・桐 ヶ淵 町・嵯峨園 町・白砂 ・宅間 町・中道 町・西嵯峨園 町・蓮池 町・春木 町・般若寺 町・藤 ノ木 町・本町 ・松本 町・瑞穂 町・安井殿 町・蓮華寺 町〉・音戸山山 ノ茶屋 町
北は
古代は「和名抄」の祈雨
、定
山陵使
、又依
同事
、召
陰陽寮
、自
今明日
、於
乾方
、可
勤
五竜祭
之由仰下了、其地鳴滝北十二月谷口」とあるのが早い。
鳴滝村
なるたきむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報