孝鳥(読み)こうちょう

精選版 日本国語大辞典 「孝鳥」の意味・読み・例文・類語

こう‐ちょうカウテウ【孝鳥】

  1. 〘 名詞 〙 ( カラスは、成長した後、親に養育の恩を返す習性があるという中国伝説から ) 鳥「からす(烏)」の異名
    1. [初出の実例]「唯余両楊樹。孝鳥朝夕悲」(出典:懐風藻(751)和藤江守詠裨叡山先考之旧禅処柳樹之作〈麻田陽春〉)
    2. [その他の文献]〔古今注‐鳥獣〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android