学校日誌

共同通信ニュース用語解説 「学校日誌」の解説

学校日誌

学校での日々の出来事や、児童の出席状況などを教職員が書き残した記録。保存期間の規定など戦時下の扱いについて、文部科学省の担当者は「情報がなく不明」としているが、学習院大の斉藤利彦さいとう・としひこ名誉教授によると、県の定めで「永年」としていたケースもあったという。戦後の1947年に施行された学校教育法施行規則で「学校において備えなければならない表簿」と規定され、保存期間は原則5年。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む