宅配の業務委託

共同通信ニュース用語解説 「宅配の業務委託」の解説

宅配の業務委託

インターネット通販フリーマーケットアプリなどで取引された小型荷物は、ヤマト運輸佐川急便といった企業ドライバーだけでは運びきれず、業務委託を受けた個人事業主が自分の軽バンやミニバイクで運んでいる。副業として収入の足しにする人がいる一方で、委託元の都合で急に契約が打ち切られたり、多重下請けで報酬が低く抑えられたりするといった課題も多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む