宇井 無愁
ウイ ムシュウ
昭和期の小説家,落語研究家
- 生年
- 明治42(1909)年3月10日
- 没年
- 平成4(1992)年10月19日
- 出身地
- 大阪市
- 本名
- 宮本 鉱一郎
- 学歴〔年〕
- 大阪貿易校卒
- 主な受賞名〔年〕
- サンデー毎日大衆文芸賞(第22回)〔昭和13年〕「ねずみ娘」,ユーモア賞(第1回)〔昭和15年〕
- 経歴
- 新派の劇作家、大阪新聞記者などをつとめる。昭和13年「ねずみ娘」が「サンデー毎日」大衆文芸賞を受賞し、14年には「きつね馬」が直木賞候補作となる。15年の第1回ユーモア賞受賞を機に、以後ユーモア作家として文筆活動に専念する。ほかの著書に「パチンコ人生」「日本人の笑い」「落語のふるさと」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
宇井無愁 うい-むしゅう
1909-1992 昭和時代の小説家。
明治42年3月10日生まれ。大阪新聞記者などをつとめる。昭和13年「ねずみ娘」でサンデー毎日大衆文芸賞。15年「きつね馬」が第1回ユーモア賞を受賞,以後ユーモア小説作家の道をあゆむ。平成4年10月19日死去。83歳。大阪出身。本名は宮本鉱一郎。著作はほかに「パチンコ人生」「日本人の笑い」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 