宇佐美 桂一郎
ウサミ ケイイチロウ
明治・大正期の応用化学者 九州帝大教授。
- 生年
- 明治7年3月4日(1874年)
- 没年
- 昭和2(1927)年7月27日
- 出生地
- 愛知県名古屋市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学応用化学科〔明治33年〕卒,東京帝大大学院酒精製造専攻
- 学位〔年〕
- 工学博士〔明治44年〕
- 経歴
- 明治33年東京帝大工科大学を卒業して大学院に進む。36年同大講師となり、37年教授に就任、火薬学講座を担当。41年欧米に留学し、43年帰国。44年新設の九州帝大工科大学教授となり、昭和2年まで応用化学を担当した。アルコール製造の研究で知られた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
宇佐美桂一郎 うさみ-けいいちろう
1874-1927 明治-大正時代の応用化学者。
明治7年3月4日生まれ。37年母校東京帝大工科大の教授。欧米留学ののち,44年新設の九州帝大工科大教授となる。アルコール製造の研究で知られた。昭和2年7月27日死去。54歳。愛知県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 