宇土虎雄(読み)ウト トラオ

20世紀日本人名事典 「宇土虎雄」の解説

宇土 虎雄
ウト トラオ

大正・昭和期の柔道家,教育者 熊本県体育協会名誉会長;熊本県柔道協会名誉会長。



生年
明治24(1891)年1月30日

没年
昭和61(1986)年12月23日

出身地
長崎県南高来郡湯江村(現・有明町)

学歴〔年〕
東京高等師範体育科卒

経歴
大正6年、極東オリンピック五種競技出場。昭和10年には全日本柔道選手権大会で優勝したのをはじめ、12年には6ケ月にわたって渡米、柔道の普及にも努めた。柔道9段。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇土虎雄」の解説

宇土虎雄 うと-とらお

1891-1986 大正-昭和時代の柔道家,教育者。
明治24年1月30日生まれ。熊本市の九州学院の体育教師となり,五高,熊本師範,熊本医大でも柔道をおしえる。陸上競技など熊本県近代スポーツ全般の振興につくした。柔道9段。昭和61年12月23日死去。95歳。長崎県出身。東京高師卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む