宇宙戦略室(読み)ウチュウセンリャクシツ

デジタル大辞泉 「宇宙戦略室」の意味・読み・例文・類語

うちゅうせんりゃく‐しつ〔ウチウセンリヤク‐〕【宇宙戦略室】

政府の宇宙開発利用に関する政策企画立案総合調整を行うために内閣府に設置された組織準天頂衛星システムなど多分野で利用されるシステムの開発・整備運用なども担当する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む