宇志村(読み)うしむら

日本歴史地名大系 「宇志村」の解説

宇志村
うしむら

[現在地名]三ヶ日町宇志

三ヶ日村の東に位置し、南は猪鼻いのはな湖に臨む。宇志川が南流し、本坂通が東西に走る。「和名抄」にみえる浜名郡宇智うち郷の遺称地とされる。堂崎どうさき地先の猪鼻湖中には水没した故地があったといわれ、「遠江国風土記伝」には礎石があると記される。中世には宇思とも書く。「神鳳鈔」にみえる伊勢神宮領の「宇治乃御厨」は当地付近に比定される。天正一七年(一五八九)七月七日、徳川家が「宇志村」の国本四郎右衛門に宛て七ヵ条の条規を定めた(「徳川家七ヵ条定書写」岡本文書)。同一八年一二月二六日に豊臣秀吉金剛こんごう寺に安堵した五〇石の所領のうち、一部が「宇思」にあった(「豊臣秀吉朱印状」金剛寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android