日本歴史地名大系 「宇治会保」の解説 宇治会保うじえほ 茨城県:新治郡八郷町宇治会村宇治会保宇治会にあった京都石清水(いわしみず)八幡宮の所領。元久二年(一二〇五)の道清宗清連署処分状案(石清水文書)に「常陸国 宇治会保」とみえ、石清水八幡の神宮寺である護国寺の別当道清と同寺修理別当の宗清とが、この保を含む各地の所領を紀土用丸(房清)に譲っている。平安末期にこの地が、石清水八幡宮の保となっていたことがわかる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by