宇津谷峠(読み)うつのやとうげ

精選版 日本国語大辞典 「宇津谷峠」の意味・読み・例文・類語

うつのや‐とうげ‥たうげ【宇津谷峠】

  1. 静岡市駿河区西端、宇津山の南側の峠。東海道宿場丸子(まりこ)岡部の間にあり、難所として知られた。「伊勢物語」に見える「蔦の細道」で有名。河竹黙阿彌作の歌舞伎脚本「蔦紅葉(つたもみじ)宇都谷峠」の舞台でもある。標高約一七〇メートル。宇都谷峠。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む