宇美神社(読み)うみじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「宇美神社」の意味・読み・例文・類語

うみ‐じんじゃ【宇美神社】

  1. 福岡県糟屋郡宇美町にある神社。旧県社。祭神誉田別命(ほむたわけのみこと)ほか四柱。新羅から凱旋した神功皇后が、誉田別命(応神天皇)を出産した霊地と伝えられる。敏達天皇三年の創建と伝えられ、古くから安産の神として信仰された。産宮八幡宮。宇美八幡宮

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む