宇美神社(読み)うみじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「宇美神社」の意味・読み・例文・類語

うみ‐じんじゃ【宇美神社】

  1. 福岡県糟屋郡宇美町にある神社。旧県社。祭神誉田別命(ほむたわけのみこと)ほか四柱。新羅から凱旋した神功皇后が、誉田別命(応神天皇)を出産した霊地と伝えられる。敏達天皇三年の創建と伝えられ、古くから安産の神として信仰された。産宮八幡宮。宇美八幡宮

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む