宇高連絡船(読み)ウコウレンラクセン

デジタル大辞泉 「宇高連絡船」の意味・読み・例文・類語

うこう‐れんらくせん〔ウカウ‐〕【宇高連絡船】

岡山県玉野市宇野と香川県高松市とを結んだ旧国鉄連絡船。昭和63年(1988)、瀬戸大橋線開通廃止

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宇高連絡船」の意味・読み・例文・類語

うこう‐れんらくせんウカウ‥【宇高連絡船】

  1. 瀬戸内海、岡山県玉野市宇野と香川県高松市をむすんだ旧国鉄の連絡船。明治四三年(一九一〇開業。昭和六三年(一九八八)瀬戸大橋線の開通により廃止。うたかれんらくせん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「宇高連絡船」の意味・わかりやすい解説

宇高連絡船 (うこうれんらくせん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宇高連絡船の言及

【鉄道連絡船】より

…鉄道を敷設することができない水上の部分に,鉄道の一線区としての航路を開設し,両岸の鉄道を連絡する船舶。1884年,金ヶ崎(敦賀港)から長浜まで全通した鉄道と,神戸から東に延び大津に達していた鉄道とが,太湖汽船会社の第一・第二太湖丸(客船)によって琵琶湖湖上経由で結ばれたのが日本における鉄道連絡船の始まりである。この航路は,89年,東海道線と長浜~米原間の鉄道の開通とともに姿を消した。また,鉄道貨物輸送に大変革をもたらした貨車航送は1911年,下関~小森江(福岡県)間を小蒸気船に曳航されたはしけによって開始された。…

※「宇高連絡船」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android