安井賞(読み)やすいしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安井賞」の意味・わかりやすい解説

安井賞
やすいしょう

日本的具象絵画を確立した画家安井曾太郎を記念した新人賞。安井没年の翌年,1956年に開かれた遺作展の収益金を基にして 57年に設定された。各美術団体,推薦委員が1年間に発表された具象的傾向の優れた作品を推薦して安井賞展を開催,選考委員がその中から安井賞を選定する。新人の登竜門として定評がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む