安全保障のジレンマ

共同通信ニュース用語解説 「安全保障のジレンマ」の解説

安全保障のジレンマ

安全を確保するためのある国の行動が他国にとっては攻撃を企図した行動と受け取られ、互いに対抗措置を呼び起こす結果双方の安全がかえって低下する状態を指す。英語で「security dilemma」。対立する国同士が相手に対する疑心暗鬼から軍拡競争に走るような状況が典型的な例とされている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む