安孫子 藤吉
アビコ トウキチ
- 肩書
- 元・参院議員(自民党),元・自治相,元・山形県知事
- 生年月日
- 明治37年2月22日
- 出生地
- 山形県
- 学歴
- 東京帝大法学部法律学科〔昭和4年〕卒
- 経歴
- 農林省に入省、食糧管理局長を経て、昭和24年初代食糧庁長官に就任。27年退官。30年山形県知事に当選、5期つとめる。49年参院議員に転じ、55年鈴木内閣の自治相に就任。61年7月引退。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和55年〕
- 没年月日
- 平成4年4月6日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
安孫子 藤吉
アビコ トウキチ
昭和期の政治家 元・参院議員(自民党);元・自治相;元・山形県知事。
- 生年
- 明治37(1904)年2月22日
- 没年
- 平成4(1992)年4月6日
- 出生地
- 山形県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部法律学科〔昭和4年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和55年〕
- 経歴
- 農林省に入省、食糧管理局長を経て、昭和24年初代食糧庁長官に就任。27年退官。30年山形県知事に当選、5期つとめる。49年参院議員に転じ、55年鈴木内閣の自治相に就任。61年7月引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
安孫子藤吉 あびこ-とうきち
1904-1992 昭和時代の官僚,政治家。
明治37年2月2日生まれ。農林省にはいり林野局林政部長などを歴任,昭和24年初代食糧庁長官。30年山形県知事,18年間その職をつとめる。49年参議院議員となり(当選2回,自民党),55年鈴木善幸内閣の自治相。平成4年4月6日死去。88歳。山形県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 