事典 日本の地域遺産 「安心院反射炉跡」の解説 安心院反射炉跡 (大分県宇佐市安心院町佐田字宮ノ台)「推薦産業遺産」指定の地域遺産(1989(平成元)年)〔19号〕。賀来惟熊(かく・これたけ)とその一族が中心となって建設し、1855(安政2)年9月~1866(慶応2)年まで約10年間操業した数少ない民営反射炉の1つ。現在は反射炉の廃レンガを使った塀、記念碑、鉱滓などが残る 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by