安藤甚五左衛門(読み)あんどう じんござえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤甚五左衛門」の解説

安藤甚五左衛門 あんどう-じんござえもん

?-1656 江戸時代前期の武士
駿府城代(すんぷじょうだい)稲葉正吉の家老。明暦2年近臣松永喜内と通謀して正吉を殺し自殺にみせかけたが,将軍徳川家綱が死因をしらべさせた結果真相がわかり,同年8月処刑された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む