江戸幕府の役職。幕府直轄城である駿府城警衛役の上首。1619年(元和5)徳川頼宣が紀伊国へ国替となった後,松平重勝が駿府城代となり,同城三の丸に居住したのが始まり。重勝は翌年死去し,子重忠が城代となった。22年重忠移封後しばらく大番頭が番士を率いて勤番。24年(寛永元)徳川忠長が城主となったが,32年改易。再び番城となり,翌年城代が定置され,以後上級旗本の職となった。妻子をともなって赴任し,大手門内の城代屋敷に住み,5~6年に1度江戸に参府。役知2000石。老中支配。芙蓉間席。従五位下。与力10騎,同心50人が付属した。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新