安行村(読み)あんぎようむら

日本歴史地名大系 「安行村」の解説

安行村
あんぎようむら

[現在地名]川口市安行・安行吉岡あんぎようよしおか

藤八とうはち新田の南西に位置し、台地低地が入組む。南は領家りようけ村。西側を赤山あかやま街道と越ヶ谷へ通じる道が東西に通る(郡村誌)。村名は開発領主とされる中田安斎入道安行に由来するという(風土記稿)。安行は天文二年(一五三三)に没している(金剛寺過去帳)。「寒松稿」の元和五年(一六一九)七月二〇日条に「武陵安行之住居中田安斎、往載慶長庚戌之春、請戒名与別号」とあり、寒松は椿叟の号を与えている。この安斎は開発人安行の後裔かとも思われる。天正一七年(一五八九)太田氏房は比木(比企)藤四郎に「下足立安行之内慈林之村十七貫文」の地を安堵しており(一一月二六日「太田氏房印判状写」武州文書)慈林じりん村も当時は安行に属していた。領家村を挟んで南西方に吉岡と称する飛地があり、安行の子吉岡将監が住し、その姓に由来するという(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android