安達顕盛(読み)あだち あきもり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安達顕盛」の解説

安達顕盛 あだち-あきもり

1245-1280 鎌倉時代武将
寛元3年生まれ。安達義景の6男。兄泰盛・時盛とともに皇族将軍宗尊(むねたか)親王近習としてつかえる。引付衆をへて弘安(こうあん)元年評定衆となる。弘安3年2月8日死去。36歳。通称は城六郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む