安部龍太郎(読み)あべ りゅうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安部龍太郎」の解説

安部龍太郎 あべ-りゅうたろう

1955- 昭和後期-平成時代の歴史小説家。
昭和30年6月20日生まれ。東京都大田区役所に勤務し,図書館司書などをつとめながら小説をかきつづけ,「師直の恋」で作家デビュー。平成17年「天馬、翔ける」で中山義秀文学賞。25年2度目の候補作となった「等伯」で直木賞受賞。福岡県出身。久留米高専卒。著作ほかに「血の日本史」「彷徨える帝」「関ヶ原連判状」「信長燃ゆ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む