完熟マンゴー「太陽のタマゴ」(読み)かんじゅくまんごーたいようのたまご

事典 日本の地域ブランド・名産品 の解説

完熟マンゴー「太陽のタマゴ」[果樹類]
かんじゅくまんごーたいようのたまご

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
樹上で完熟させ自然落果したものを、ひとつひとつにかけたネットでキャッチし収穫基準を満たした完熟マンゴーのなかから、さらに糖度15度以上で、重量350g以上、赤みのある外観に優れたものを「太陽のタマゴ」の名で出荷している。ハウス栽培。4月中旬から7月にかけて収穫・出荷。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む