完熟マンゴー「太陽のタマゴ」(読み)かんじゅくまんごーたいようのたまご

事典 日本の地域ブランド・名産品 の解説

完熟マンゴー「太陽のタマゴ」[果樹類]
かんじゅくまんごーたいようのたまご

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
樹上で完熟させ自然落果したものを、ひとつひとつにかけたネットでキャッチし収穫基準を満たした完熟マンゴーのなかから、さらに糖度15度以上で、重量350g以上、赤みのある外観に優れたものを「太陽のタマゴ」の名で出荷している。ハウス栽培。4月中旬から7月にかけて収穫・出荷。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む