官庁街通り

デジタル大辞泉プラス 「官庁街通り」の解説

官庁街通り

青森県十和田市にある総延長1.1キロメートル、幅36メートルの大通り周囲には十和田奥入瀬合同庁舎、現代美術館、市中央病院などがあり、市の行政中心道沿いにはアカマツ、ヨシノザクラなどが植えられ、馬産地として知られた同市を象徴する馬のオブジェも設置されている。「日本の道百選」(建設省)に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む