官遊(読み)かんゆう

精選版 日本国語大辞典 「官遊」の意味・読み・例文・類語

かん‐ゆうクヮンイウ【官遊・宦遊】

  1. 〘 名詞 〙 官吏となって、故郷をはなれた遠隔の地で暮らすこと。また、官命によって遠地へ行くこと。
    1. [初出の実例]「宦遊三十余年事、哦月吟花翰墨場」(出典:再昌草‐文亀二年(1502)九月二九日)
    2. 「今始て処々官遊して年老ことを知て悲むぞ」(出典:四河入海(17C前)一七)
    3. [その他の文献]〔史記‐司馬相如伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む