定置用蓄電池(読み)テイチヨウチクデンチ

デジタル大辞泉 「定置用蓄電池」の意味・読み・例文・類語

ていちよう‐ちくでんち【定置用蓄電池】

停電時の代替電源、電気代の削減、電力需要の平準化に用いられる蓄電池住宅商業施設病院工場などに設置される。鉛蓄電池リチウムイオン電池などの種類があり、いずれも製品寿命やコストが重要視される。定置用電池。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む