宝金剛院(読み)ほうこんごういん

日本歴史地名大系 「宝金剛院」の解説

宝金剛院
ほうこんごういん

[現在地名]常陸太田市島町

久慈川北岸沿いの水田を見下ろす高台にあり、南に梵天山ぼんてんやま古墳を背にして建つ。真言宗豊山派で梵天山性海寺と号する。本尊大日如来。寺伝によると開山は不詳であるが、宥真の中興開山という。もとは八幡山本宮寺と号して馬場ばば村にあったが、明暦二年(一六五六)現在地に移されたという。元禄年間(一六八八―一七〇四)徳川光圀の命で現在の山寺号に改称

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android