宮内(新潟県)(読み)みやうち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宮内(新潟県)」の意味・わかりやすい解説

宮内(新潟県)
みやうち

新潟県長岡市の一地区。旧宮内町。近世までは長岡藩上組(かみぐみ)の組元をなしていた。信越本線宮内駅西裏にある高彦根(たかひこね)神社はかつて都野(つの)神社、一王子権現(いちおうじごんげん)社とも称し、この地方屈指の大社で、宮内はその宮ノ内からつけられた。長岡市南部の商工業地区で、米菓みそなどの食品工業機械工業や交通サービス業が発展している。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android