宮内文作(読み)みやうち ぶんさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮内文作」の解説

宮内文作 みやうち-ぶんさく

1834-1909 明治時代の社会事業家。
天保(てんぽう)5年1月25日生まれ。生地群馬県前橋市で経営していた旅館が明治16年焼失したのを機に,キリスト教入信。25年上毛孤児院(現上毛愛隣社),36年上毛慈恵会養老院(現前橋老人ホーム)を開設。公娼廃止問題でも活躍した。明治42年10月7日死去。76歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む