宮崎ハーブ牛(読み)みやざきはーぶぎゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「宮崎ハーブ牛」の解説

宮崎ハーブ牛[畜産]
みやざきはーぶぎゅう

九州・沖縄地方、宮崎県地域ブランド
ハーブを配合した飼料で肥育した宮崎県産の牛肉。11種類の厳選したハーブとビタミンEを配合し、抗菌性飼料添加物を添加しない独自飼料で肥育している。飼養体系を統一し、安全性への取り組みを徹底している。2007(平成19)年3月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5032589号。地域団体商標の権利者は、宮崎県乳用牛肥育事業農業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む