日本歴史地名大系 「宮月村」の解説 宮月村みやづきむら 福島県:耶麻郡山都町宮月村[現在地名]山都町三津合(みつあい)河原田(かわらだ)村の西、阿賀川の南岸に位置し、河沼郡坂下組に属した。村の西側を北流する只見(ただみ)川が当地で阿賀川に合流する。北は阿賀川を境に耶麻郡舘原(たてのはら)村、西は只見川を境に河沼郡川井(かわい)村(現高郷村)。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では稲川(いながわ)郡のうちに宮月とみえ、高二二二石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by