宮部静子(読み)ミヤベ シズコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮部静子」の解説

宮部 静子
ミヤベ シズコ


職業
女優

生年月日
明治29年 12月1日

出生地
東京市 麹町区五番町(東京都 千代田区)

学歴
日本女子大学附属女学校〔大正2年〕卒

経歴
坪内逍遙の文芸協会演劇研究所を経て、加藤精一らの舞台協会に参加、帝劇悪魔弟子」で初舞台。島村抱月らの芸術座公演で松井須磨子と、大正5年劇団・新劇場に参加、11年には水谷八重子共演。12年新劇協会参加。13年日活京都現代劇部入社。鈴木謙作監督「我等の若き日」、続く「血の人形」では主演。徳永フランク「若人の血は躍る」で岡田時彦の相手役。15年退社、新劇協会に復帰したが、間もなく新劇界を去った。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む