家士法(読み)かしほう(その他表記)Dienstrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家士法」の意味・わかりやすい解説

家士法
かしほう
Dienstrecht

中世ヨーロッパにおいて,国王および諸侯と,国王・諸侯の家に属する家士との間,および家士相互間の家士勤務関係を規定するために発達してきた法で,封建法荘園法の混合した要素をもつ。家士法により家士知行とその世襲保有を許され,かつ世襲にあたって武器装備提出の義務を負うが,封建関係の締結必須な託身儀礼を行う必要はなかった。家士法は家士に特有の家士裁判所 Dienstgericht,宮廷裁判所 Hofgerichtで適用されたが,11世紀以来記録されており,その最古のものはバンベルク教会の家士法 Bamberger Dienstrechtである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android