宿守(読み)ヤドモリ

精選版 日本国語大辞典 「宿守」の意味・読み・例文・類語

やど‐もり【宿守】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宿を守ること。また、その人。邸宅の番人。留守居役
    1. [初出の実例]「さて、これはやどもり望む人多く侍べかめる」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
  3. 家事をつかさどり守る者。妻。内儀
    1. [初出の実例]「いまだ宿守をもちまらせぬ。御利生をもって、よい妻をあわせてたまわり候へ」(出典:天理本狂言・吹取(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む