日本歴史地名大系 「宿根村」の解説 宿根村しゆくねむら 埼玉県:深谷市宿根村[現在地名]深谷市宿根宿之根などとも記す。櫛挽(くしびき)台地北端、上唐沢(かみからさわ)川左岸に位置し、東は萱場(かやば)村、西は岡部(おかべ)村(現岡部町)。深谷領に所属(風土記稿)。村内を中山道が通る。もと宿根新田が別村であったが、元禄(一六八八―一七〇四)以降に宿根村に高入れされた。田園簿によれば、宿之根村は田方二四石余・畑方二〇五石余、野銭永八九五文、宿之根新田は畑のみ一〇一石、野銭永一貫二五〇文で、両村とも幕府領。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by