デジタル大辞泉
「寄り居る」の意味・読み・例文・類語
より・いる〔よりゐる〕【寄り居る】
[動ア上一][文]より・ゐる[ワ上一]
1 物によりかかって座る。
「頰杖つきてしばし―・ゐ給へり」〈落窪・一〉
2 近く寄り添って座る。
「親しき者、老いたる母など枕上に―・ゐて」〈徒然・五三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
より‐・いる‥ゐる【寄居・倚居】
- 〘 自動詞 ア行上一(ワ上一) 〙
- ① 物によりかかってすわる。物にもたれてすわる。また、物によりかかってやすむ。
- [初出の実例]「却き蒲団(わらふた)に倚(ヨリヰ)ていよいよ励む」(出典:天理本金剛般若経集験記平安初期点(850頃))
- ② 近く寄り添ってすわる。また、近寄ってひざまずく。
- [初出の実例]「親しき者、老いたる母など、枕上によりゐて泣き悲しめども」(出典:徒然草(1331頃)五三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 