寄集(読み)よせあつめ

精選版 日本国語大辞典 「寄集」の意味・読み・例文・類語

よせ‐あつめ【寄集】

  1. 〘 名詞 〙 寄せ集めること。また、寄せ集めたもの。
    1. [初出の実例]「われわれがその詩的表現に驚いてゐるすべての名文句は、その言葉の寄せ集めだと言って居る」(出典:バァナァド・ショオを語る(1933)〈菊池寛〉三)

より‐あつまり【寄集】

  1. 〘 名詞 〙 寄り集まること。規律統一もなく集まること。また、その集まったもの。雑多な集まり。烏合の衆。
    1. [初出の実例]「馬鹿者共の寄り集りだとも云へますが」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む