烏合(読み)ウゴウ

精選版 日本国語大辞典 「烏合」の意味・読み・例文・類語

う‐ごう‥ガフ【烏合】

  1. 〘 名詞 〙 ( カラス離合集散がばらばらであるといわれるところから ) 規律も統一もなく寄り集まること。
    1. [初出の実例]「猥招烏合之群」(出典本朝文粋(1060頃)二・応討平将門符〈尾張言鑑〉)
    2. 「南北の諸師はちのごとく蜂起し、からすのごとく烏合せり」(出典:日蓮遺文‐報恩抄(1276))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「烏合」の読み・字形・画数・意味

【烏合】うごう(がふ)

無秩序な集まり。晋・干宝〔晋紀総論〕新の寇は烏合の衆、蜀のに非ざるなり。

字通「烏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む