デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富田才治」の解説 富田才治 とみた-さいじ 1724-1772 江戸時代中期の農民。享保(きょうほう)9年生まれ。肥前松浦郡(まつらぐん)平原(ひらばる)村(佐賀県)の大庄屋。明和8年,年貢の増徴などに反対しておきた唐津(からつ)藩領虹(にじ)の松原一揆(いっき)の指導者。要求実現後,才治ら4人が自首し,明和9年3月11日首謀者として処刑された。49歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by