富田街道
とんだかいどう
明治期には高槻街道ともよばれた。高槻城下南西端の高西町にある富田口を起点に、富田を経て、島下郡茨木町(現茨木市)に至る道。富田口を西進、庄所村を経て芥川を渡り、津之江村地内で女瀬川を渡って東五百住・西五百住村地内から富田村東岡町に入る。江戸前期には北之口町から南に折れ、新家町紅屋屋敷を抜け、筒井池南詰を西折、三輪神社社前を南へ折れ、さらに西之町の町はずれの三差点を西に進み、島下郡庄村(現同市)境で安威川を渡り、戸伏村(現同市)を経て茨木に至る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 