寒川谷村
さぶかわだにむら
[現在地名]西都市寒川
加勢村の北西、一ッ瀬川水系の蛇籠川(三財川上流)流域の山間部にある。米良山のうち。寒川村ともいった。元禄一〇年(一六九七)の肥後国絵図(永青文庫)には寒川谷とみえるが、「人居斗」とのみ記され高の記載はない。天保五年(一八三四)の米良山郷村高帳写(相良家文書)によると高一〇石余、うち小物成高五石余、延享三年(一七四六)高入れの焼畑雑穀高三石余、天保二年高入れの焼畑雑穀高一石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 