寒風窯跡(読み)さぶかぜようせき

日本歴史地名大系 「寒風窯跡」の解説

寒風窯跡
さぶかぜようせき

[現在地名]牛窓町長浜 寒風

邑久郡から備前市にかけて分布する、須恵器窯跡群に含まれ、分布域の南限に近い。当窯跡が注目されたのは、灰原から多数の鴟尾が出土したことと、白色の良質の胎土緑色自然釉の流れた美しく上質な須恵器が生産されていたことによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 磁気探査 遺物

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android