寛昌(読み)かんしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寛昌」の解説

寛昌 かんしょう

?-? 鎌倉時代の僧。
天台宗平教盛(のりもり)(1128-85)の子といわれ,明庵栄西もと出家比叡(ひえい)山でまなび,さらに宋(中国)にわたり天台山の道教法師につく。帰国後,播磨(はりま)(兵庫県)円教寺住持となった。字(あざな)は浄雲。著作に「書写山講式讃章」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android