寝おびる(読み)ネオビル

デジタル大辞泉 「寝おびる」の意味・読み・例文・類語

ね‐おび・る【寝おびる】

[動ラ下二]睡眠中に恐ろしい夢などをみておびえて目覚める。また、寝ぼける。
三つばかりなる稚児の―・れてうちしはぶきたるも、いとうつくし」〈・一二〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寝おびる」の意味・読み・例文・類語

ね‐おび・る【寝おびる】

  1. 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ねぼける。また、おびえ目ざめる。
    1. [初出の実例]「ねおびれ起きたりしけしき、いらへのはしたなさ」(出典:枕草子(10C終)八三)
    2. 「宮の御迎へのおはしたると、ねをひれて思したり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む