寝台特急「北斗星」

共同通信ニュース用語解説 「寝台特急「北斗星」」の解説

寝台特急「北斗星」

北斗星 上野―札幌間を結ぶ寝台特急。経由する青函トンネル開業に合わせて1988年3月にデビューした。多くの個室を備え、食堂車「グランシャリオ」では豪華なディナーが味わえる。最盛期は上野発、札幌発とも1日3本ずつ運行された。北海道新幹線の開業を来年春に控え、青函トンネルなどで検査や運転訓練が実施されることや、車両老朽化を理由に今年3月で定期運行が終了。4月以降は臨時列車として上野発、札幌発それぞれ週3日程度、運行していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む