ディナー(読み)でぃなー(英語表記)dinner

翻訳|dinner

デジタル大辞泉 「ディナー」の意味・読み・例文・類語

ディナー(dinner)

西洋料理の正式の食事。フルコースの料理の出るもの。正餐せいさん
一日の中で、最も主となる食事。ふつう夕食をさす。晩餐。
[類語]サパー夕食夕御飯夕飯ゆうめし夕飯ゆうはん夕餉夜御飯晩御飯晩飯晩餐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ディナー」の意味・読み・例文・類語

ディナー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dinner ) 昼または夜にとる、一日のうちの主要な食事。正式の食事。正餐(せいさん)。現在は主として晩餐をさす。「ディナーショー
    1. [初出の実例]「時にヂンネル(夕の食事なり)を知らせる合図の聞へければ皆々食堂へ趣きけり」(出典:西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一二)
    2. 「志津子に恥を掻かす為に用意されたみたいな、あの固苦しいディナーも」(出典:胸より胸に(1950‐51)〈高見順〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディナー」の意味・わかりやすい解説

ディナー
でぃなー
dinner

西洋料理の正餐(せいさん)のこと。元来は1日の食事のうち内容のもっとも豊かなものをさしていたが、現在は夕食を意味することが多い。家庭でのディナーは、だんらんのうちに友や家族と料理をおいしく味わうことが目的で、料理の出し方は形式にこだわらず略式のものでもよい。正式のディナーでは会の目的と主客があり、主人役は招待状の発送に始まり、季節を加味した献立の作成、部屋や酒の準備、着席順決定、調理、食卓用意など細かい準備が必要である。ディナーの献立はフルコースとよばれ、内容の豊富な質の高いもので、一定の順序によって供される。献立の内容にしたがって、食器、酒器の数も多様となる。

[小林文子]

献立順序

(1)食前酒(アペリチフ) シェリーベルモットなど。(2)オードブル(前菜) 一品または盛合せで、冷製が多いが温前菜もある。生ガキ、キャビア、カナッペ類、コキールなど。(3)スープ コンソメソラマメのクリームスープ、エビのビスクなど。(4)魚料理 アマダイ紙包み焼き、ヒラメボンファム、クルマエビアメリカ風など。(5)アントレ ビーフブルギニョン、子牛の煮込み昔風ロースト、すなわちローストビーフターキーチキンなどの野菜添え。(6)サラダ グリーンサラダ、ウォルドルフサラダ、キュウリのサラダなど。(7)チーズ ロックフォールカマンベールなど。(8)デザート ババロア、栗(くり)のスフレなど。(9)フルーツ 季節の果実でメロンパパイヤなど。(10)コーヒー デミタス、プチガトー数種を盛り合わせる。ほかに食卓には、ワイン類とパンが供される。ディナーの席では、服装、テーブルマナー、話題などについて、主人側、客側、双方の配慮がたいせつである。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ディナー」の意味・わかりやすい解説

ディナー
dinner

正餐(せいさん)ともいう。1日のうちで最も重要な食事,または正式の献立による食事のうち,とくに晩餐をさす。英語のdinner,フランス語のディネdînerともに俗ラテン語のdisjejunare(断食を破る)から派生したことばである。ディナーをとる時間は時代によって大きな変化がみられた。例えばフランスではシャルル5世(在位1364-80)のころには午前9時にとる朝食であったが,ルイ14世(在位1643-1715)の時代には午前11~12時,ルイ15世(在位1715-74)のころには午後2~3時にとる午餐となり,一日中で最も重要な食事の意味をもつようになった。その後さらに遅くなり,ナポレオン1世時代(在位1804-15)には午後5時,そして現代になって午後7~8時ごろにとる晩餐をさすようになった。日本ではディナー・パーティ(晩餐会)など正式な献立による食事をさすことが多いのに対し,欧米では一般に簡素な献立の〈夕食〉もディナーと呼んでいる。なお正式な献立による場合は,フランス料理が用いられる。
フランス料理
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ディナー」の意味・わかりやすい解説

ディナー

西洋料理の正餐(せいさん)のこと。一日のうち最も重要な食事で,現在ではほとんどが晩餐。公式の儀礼的なディナーでは,服装,席次,テーブルマナーなど細かい形式や作法がある。フランス料理では,オードブル,スープ,魚料理,肉料理,ロースト料理,サラダの順に供し,以後のデザートコースでは甘味料理(アントルメ),チーズ,果実,コーヒーなどを供する。→デザート

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ディナー」の解説

ディナー【dinner】

①一日のうちでもっとも主要な食事。夕食をさすことが多い。◇昼食が「ディナー」の場合は、夕食は「サパー」になる。
②西洋料理の正式の献立による食事。フルコースの料理が供される。◇「正餐」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のディナーの言及

【フランス料理】より


[調理法と献立]
 フランス料理の基本的な調理法を材料の火の通し方によって分類すると表のようになる。 日本でフルコースと呼ばれるフランス(西洋)料理の正餐(せいさん)(ディナー)の献立を,出される順に説明すると次のようになる。(1)オードブル,(2)スープに,(3)魚料理が続く。…

※「ディナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android